サマータイム
ホーム / サマータイム / 2025年のドイツのサマータイムと日本との時差

2025年のドイツのサマータイムと日本との時差

​​海外旅行をする際に忘れていけないことの一つは訪れた国と日本との時差です。ヨーロッパの国のように日本と時差の開きがあると、体内時計が日本時間のままで、昼であっても眠たくなることもあるでしょう。

このように大きな時差は時差ぼけを起こすことがあるため気を付けなくてはいけないのです。

そんな時差ですが、国によっては、時期によって日本との時差が変わることに驚かされるかもしれません。なぜならサマータイムを導入している国では、夏と冬で日本との時差が変わってくるからです。

今回紹介するのは日本とフランスの時差です。またフランスのサマータイムのスケジュールについても、こちらの記事で紹介したいと思います。

日本とドイツの時差は夏7時間、冬8時間

  • ドイツと日本の時差は7時間 (3月下旬から10月下旬まで/サマータイム期間中)
  • ドイツと日本の時差は8時間 (10月下旬から3月下旬まで)

ドイツと日本との時差はサマータイムの期間中と期間外で変わることになります。ドイツがサマータイムに入ると(3月下旬から10月下旬まで)、時差は7時間となります。日本がUTC(協定世界時)が+9時間となっており、ドイツは+2時間となっているからです。

  • 日本:UTC+9
  • ドイツ:UTC+2 / サマータイム期間 (日本がドイツより7時間先行)
  • ドイツ:UTC+1 / 非サマータイム期間(日本がドイツより8時間先行)

日本はドイツより7時間先行しており、日本がお昼の12時の時にはドイツは早朝5時となるのです。ただし夏が終わりサマータイムが終わると(10月下旬から3月下旬まで)、ドイツはUTC+1時間となるため、時差が8時間となります。

2025年のドイツのサマータイムはいつからいつまで?

  • ドイツのサマータイムは2025年3月30日〜10月26日

他のヨーロッパ諸国同様ドイツでサマータイムが始まるのは3月の最終日曜日です。2025年の場合は3月30日となります。02:00になると時計の針が1時間進んで03:00となります。そして標準の時間に戻るのは通常10月の最終日曜日です。

2025年の場合は10月26日となります。03:00になると時計の針が1時間戻り、02:00となるのです。

2025年3月30日にドイツのサマータイムがスタート

ドイツでは2025年3月30日の02:00に時計の針が進み、03:00となります。朝起きると、いつもより1時間時計の針が進んでいることになります。そのため寝坊したと勘違いすることもあります。

2025年10月26日にドイツのサマータイムが終了

2025年10月26日の03:00に時計の針が戻り、02:00となります。朝起きると、いつもり1時間時計の針が戻っていることになります。そのため朝の1時間を得したような気分になるかもしれません。

サマータイム

いずれも日曜日に変わるため、土曜日とは1時間異なる時計の時間となります。そのためニュースなどを見ないと、時計の針が進んだり戻っていることに気付かないこともあるでしょう。

ドイツのサマータイムは廃止される?

  • ドイツでのサマータイムの議論は続いています。

最近ではサマータイム廃止の動きが世界各国で見られるようになりました。報道によれば、実際にEUでは2021年に加盟国がサマータイムの取り入れ義務を廃止しています。そのためサマータイムの継続は加盟国の判断に任されています。

しかし義務がなくなってもEU加盟国では現状維持としており、サマータイムを廃止する国は出てきておりません。ですが、今後もサマータイム廃止についての議論は続いていくでしょう。

他のヨーロッパ諸国のサマータイムは、こちらの記事で紹介しています。